YOUTUBE URL: https://youtu.be/wWqVuddsR6s
【文来~堂山】企業ビルに潜む絶品格安社員食堂探訪記!地元民おすすめランチ7選
こんにちは!今回は、ソウルの文来(ムンレ)駅から堂山(タンサン)駅にかけてのエリアにある、企業ビルに隠れた社員食堂を徹底的に探訪してきました。このエリアは多くの企業が集まるビジネス街であり、必然的に安くて美味しい食堂の宝庫なんです。普段何気なく通り過ぎているビルの中に、驚くほどコスパの良いランチが隠されているかもしれません。地元民もおすすめする、穴場社員食堂の魅力をご紹介します!
社員食堂探訪の旅、スタート!
今回の旅は、文来駅からスタートし、堂山駅を目指します。数々の企業ビルに潜む、魅力的な社員食堂を巡りましょう!
1. JK Garden ランチビュッフェ (文来駅)
まず最初に訪れたのは、今回の旅で最も驚きだった場所、「JK Garden ランチビュッフェ」です。文来駅5番出口からまっすぐ進むと、結婚式場「ギュスダンウェディングホール」が見えてきます。その3階に位置するのが、このビュッフェレストランです。
結婚式場で味わう絶品ビュッフェランチ
価格はなんと10,900ウォン!今回の旅で最も高価な場所ですが、その価値は十分にあります。3階に上がると、そこはまさに結婚式場。広々とした空間で、本格的なビュッフェランチが楽しめます。意外にも、年配のお客さんが多いのが特徴です。
- 雰囲気: 結婚式場の豪華な雰囲気
- メニュー: 週替わりで韓国料理、中華料理、日本料理が登場
- 価格: 10,900ウォン
お店の前には、本物の料理がディスプレイされており、そのクオリティの高さに期待が高まります。メニューを見ると、キムチ、キノコ炒め、ゼンマイなど、バラエティ豊かな料理が並んでいます。私が訪れた日は中華料理の日で、中華風ビビン麺や干し豆腐サラダなどが提供されていました。
特筆すべきは、トッピングが豊富なサラダバー。自分で好きな具材を選んで、オリジナルのサラダを作ることができます。さらに、目玉焼きのサービスもあり、自分で焼いてトッピングできるのが嬉しいポイントです。
メイン料理は、シェフが目の前で調理してくれるスタイル。熱々出来立ての料理を味わうことができます。この日は、麻辣香鍋風のエビチャーハン、卵スープ、焼きそばなどが提供されました。特に、エビチャーハンは、プリプリのエビと少し硬めのライスが絶妙なバランスで、とても美味しかったです。
驚くべきは、これらの料理がすべて10,900ウォンで食べ放題ということ!コスパの高さに感動しました。デザートには、バナナブレッドやヤクルトも用意されており、最後まで大満足でした。
場所: 結婚式場ギュスダンウェディングホール3階 (文来駅5番出口から徒歩7~8分)
評価: Googleレビュー 4.2 (レビュー数によって変動)
2. 今日の食卓 (文来駅 SK V1ビル)
続いて訪れたのは、文来洞のSK V1ビル1階にある「今日の食卓」です。このビルにも、多くの飲食店が隠されています。社員食堂は、建物の中に隠れていることが多いので、注意深く探しましょう。
ヘルシーなサラダと豊富な惣菜が魅力
「今日の食卓」は、ヘルシーなサラダと豊富な惣菜が自慢のお店。私が訪れた日は、オープン直後だったため、まだ料理がすべて並んでいませんでしたが、それでもその種類の多さに驚きました。メニューは日替わりで、ご飯、キムチ、サラダ、ナムル、炒め物、煮物などが提供されます。
- 雰囲気: 明るく清潔感のある店内
- メニュー: 日替わりでヘルシーな韓国料理
- 価格: 8,000ウォン
このお店の特徴は、手作りの惣菜のクオリティが高いこと。チーズ蒸し鶏やニンニクボッサムなど、手の込んだ料理が並びます。特に、チーズ蒸し鶏は、鶏肉の旨味とチーズのコクが絶妙にマッチしており、とても美味しかったです。
8,000ウォンというリーズナブルな価格で、これだけの種類の料理が楽しめるのは、本当に驚きです。健康的なランチを求める方には、ぜひおすすめしたいお店です。
場所: SK V1ビル1階 (文来駅1番出口から徒歩7~8分)
評価: Googleレビュー 3.8 (レビュー数によって変動)
3. Superstar (文来駅 アイデアファクトリービル)
最近増えてきた、チェーン展開している社員食堂「Superstar」に行ってきました。文来駅近くのアイデアファクトリービルにある店舗を訪れましたが、店内はカフェのような雰囲気で、とてもおしゃれでした。
カフェのような雰囲気で味わう絶品ランチ
「Superstar」は、ランチだけでなくディナーも提供しており、ディナーは麺類や丼物などの単品メニューが中心です。私が訪れたのはランチタイムで、この日のメニューは、もやしご飯、カクテキ、サラダ、海苔、豆腐焼き、チキンナゲット、豚肉キムチ炒めなどでした。
- 雰囲気: カフェのようなおしゃれな店内
- メニュー: バラエティ豊かな韓国料理
- 価格: 8,000ウォン
ここの特徴は、メニューのバラエティが豊富なこと。炒め物、揚げ物、和え物など、様々な調理法の料理が楽しめます。特に、豚肉キムチ炒めは、豚肉の旨味とキムチの辛味が絶妙にマッチしており、ご飯が進む一品でした。
もやしご飯は、特製ダレをかけて食べるスタイル。このタレが絶品で、もやしご飯の美味しさを引き立てていました。8,000ウォンでこれだけの料理が楽しめるのは、コスパが高いと言えるでしょう。
場所: アイデアファクトリービル (文来駅5番出口から徒歩5分)
評価: Googleレビュー 4.0 (レビュー数によって変動)
4. MG Together (文来駅 MGクレジット情報ビル)
次に向かったのは、MGクレジット情報ビルにある「MG Together」です。この名前から、MZ世代向けの食堂なのかと想像しましたが、店内は広々としており、様々な世代のお客さんで賑わっていました。
バラエティ豊かなメニューと充実のデザート
「MG Together」のメニューは、トッポッキ、コンジャバン、ミョンイナムル、オイキムチ、チムタク、軍マンドゥ、キムマリなど、バラエティ豊かです。スープはワカメスープ、サラダも用意されています。
- 雰囲気: 広々として活気のある店内
- メニュー: バラエティ豊かな韓国料理
- 価格: 8,000ウォン
ここの特徴は、メニューの品数が豊富なこと。特に、チムタクは、鶏肉が柔らかく、味が染み込んでいて、とても美味しかったです。軍マンドゥやキムマリも、韓国料理の定番として、安定の美味しさでした。
さらに驚くべきは、デザートにシリアルが用意されていること!韓国の社員食堂では珍しいサービスです。8,000ウォンで、これだけの種類の料理とデザートが楽しめるのは、非常にお得だと言えるでしょう。
場所: MGクレジット情報ビル地下2階 (文来駅5番出口から徒歩3分)
評価: 情報なし (レビュー数不足のため)
5. Amazing Kitchen (永登浦市場駅 アクロタワースクエア)
続いて訪れたのは、永登浦市場駅前のアクロタワースクエアにある「Amazing Kitchen」です。このお店は、ジムの隣に位置しており、店内はとてもスタイリッシュで、洗練された雰囲気でした。
スタイリッシュな空間で味わう絶品料理
「Amazing Kitchen」のメニューは、イカの塩辛、タッカルビ、プルコギ、スンデ炒め、ドングランジョン、ムサム、ほうれん草のナムル、カクテキなど、非常に豊富です。さらに、目玉焼きのサービスもあり、残ったご飯にかけて食べるのがおすすめです。
- 雰囲気: スタイリッシュで洗練された店内
- メニュー: バラエティ豊かな韓国料理
- 価格: 8,000ウォン
ここの特徴は、料理のクオリティが高いこと。特に、タッカルビは、甘辛いタレが絶妙で、ご飯が進む一品でした。スンデ炒めも、プリプリのスンデと野菜がバランス良く炒められており、とても美味しかったです。
驚くべきは、残ったタレにご飯と海苔を加えて、ビビンバのようにして食べられること。これは、本当に絶品でした。8,000ウォンで、これだけの種類の料理とサービスが楽しめるのは、コスパが高いと言えるでしょう。
場所: アクロタワースクエア地下1階 (永登浦市場駅すぐ)
評価: Googleレビュー 4.3 (レビュー数によって変動)
6. Food Story (堂山駅 SK V1ビル)
今回は堂山駅にあるSK V1ビルにあるFood Storyというところに来てみました。
メニュー
- キムチ水菜
- イタリアンパスタ
- タッカルビ
- ミートボール
- サラダ
- ラーメンコーナー
場所: 당산역 SK V1ビル
評価: Googleレビュー 3.7 (レビュー数によって変動)
7. 金正華食品 (堂山駅-仙遊島駅 中間)
最後は堂山駅と仙遊島駅の間にある社員食堂に行ってみました。現場作業員の方々が食事をする場所のようです。
メニュー
- 黒米
- ポッサム
- 餃子
- サラダ
- 黒ごま粥
- 海苔
場所: 선유도역から近い
評価: 情報なし(レビュー数不足)
まとめ
今回は、文来駅~堂山駅エリアにある、企業ビルに隠れた社員食堂を7箇所ご紹介しました。どの食堂も、安くて美味しく、ボリューム満点でした。メニューは日替わりなので、何度行っても飽きないのが魅力です。
企業ビルに隠れた社員食堂は、地元民も知らない穴場スポットかもしれません。ぜひ、今回の記事を参考にして、あなただけのお気に入りの社員食堂を見つけてみてください!
注意:
- メニューや価格は変更される場合があります。
- 営業時間は各店舗にご確認ください。
Leave a Reply