薬水(ヤクス)駅 スンデクッ有名店徹底比較!地元民おすすめグルメもご紹介


YOUTUBE URL: https://youtu.be/Xlai_mTFanM



薬水(ヤクス)駅 スンデクッ有名店徹底比較!地元民おすすめグルメもご紹介



薬水(ヤクス)駅 スンデクッ有名店徹底比較!地元民おすすめグルメもご紹介

こんにちは!今回は、グルメ激戦区である薬水(ヤクス)駅周辺の美味しいお店をご紹介します。特に、薬水駅といえばスンデクッ!今回は、有名なスンデクッのお店を徹底的に比較していきます。さらに、地元の人におすすめの穴場のお店や、素敵な雰囲気のカフェまで、薬水駅の魅力をたっぷりとお届けします!

俳優パク・ソンフンも絶賛!薬水駅のスンデクッとは?

俳優のパク・ソンフンさんが、もし死ぬ前に一つだけ食べられるとしたら「薬水スンデクッ」を選ぶと公言したことで、薬水駅のスンデクッは一躍有名になりました。私もその動画を見て、あまりにも気になったので、実際に食べに行ってみることに!薬水駅周辺には、美味しいスンデクッのお店がたくさんあると言われています。今回は、その中でも特に人気のある3店を巡り、徹底比較してみました。

せっかく薬水駅に来たので、スンデクッ以外にも気になるお店をリサーチ!今回は、全部で7軒のお店を訪問しました。それでは、薬水駅の美味しいお店巡りの旅、スタートです!

薬水駅 スンデクッ 有名店 徹底比較!

1. 薬水スンデクッ (약수순대국)

薬水駅7番出口から徒歩5分ほどの場所に位置する「薬水スンデクッ」。1977年創業の老舗スンデクッ専門店で、50年以上の歴史があります。最近リニューアルされたそうで、外観も店内もとても綺麗です。店内はそれほど広くありませんが、窓際の席は一人でも利用しやすいカウンター席になっているので、一人でも気軽に食事ができます。開店時間に合わせて訪問しましたが、すでに多くのお年寄りで賑わっており、地元の人にも愛されているお店であることが伺えます。

メニューは、スンデクッが12,000ウォン、特スンデクッが14,000ウォン。今回は、普通のスンデクッを注文しました。注文後、少し待つとスンデクッが運ばれてきました。スンデクッには、たっぷりの薬味とエゴマの粉がかかっています。注文と同時に、あらかじめ準備されていた肉と煮込んだスープが一緒に提供されます。

スンデクッは、熱すぎず、程よい温度で提供されるので、すぐに食べることができます。スープはあっさりとしていて、エゴマの香ばしい風味が食欲をそそります。具材もたっぷりで、頭肉などの様々な部位の肉がたくさん入っています。肉は新鮮で臭みがなく、とても柔らかくて美味しいです。カクテキと一緒に食べると、さらに美味しくいただけます。

少し残念だったのは、スープが冷めやすいこと。それ以外は、新鮮な肉、あっさりとしたスープ、そして何よりもたっぷりの具材で、とても満足できるスンデクッでした。あっさりとしたスンデクッが好きな方には、ぜひおすすめしたいお店です。

[Google検索] 薬水スンデクッ

薬水スンデクッ Google Map

Googleでの評価も高く、口コミも多数投稿されています。地元の人だけでなく、観光客にも人気のお店です。

2. 元祖湖南スンデクッ (원조호남순대국)

薬水市場の中に45年以上も店を構える老舗スンデクッ専門店「元祖湖南スンデクッ」。薬水駅5番出口から徒歩5分ほどの場所にあり、24時間営業しているのが特徴です。メニューは、スンデクッが11,000ウォン。スンデクッ以外にも、骨ヘジャンク、内臓タン、プルコギなど、様々なメニューがあります。スンデやレバーを単品で注文することもできるので、お酒のお供にも良さそうです。

スンデクッは、グツグツと煮立った状態で提供されます。付け合わせには、2種類のキムチと玉ねぎ、そして唐辛子が提供されます。スンデクッとは別に、薬味のタレとご飯も運ばれてきます。

豚肉がゴロゴロとたくさん入っていて、見た目も食欲をそそります。熱々の状態で提供されるので、肉を取り出して、エビの塩辛をつけて食べると、とても美味しいです。スープも臭みがなく、あっさりとしていて飲みやすいです。ただし、濃厚で刺激的な味を期待すると、少し物足りなく感じるかもしれません。店内には、地元の人たちがたくさんいて、お店の人も親切で、気持ちよく食事をすることができました。

24時間営業している貴重なお店で、たっぷりのスンデクッを手軽に味わうことができます。あっさりとしたスープが好きな方におすすめです。

[Google検索] 元祖湖南スンデクッ

元祖湖南スンデクッ Google Map

こちらもGoogleでの評価が高く、24時間営業ということもあり、時間帯を問わず賑わっています。

3. 海南スンデクッ (해남순대국)

薬水駅7番出口から徒歩3分ほどの場所に位置する「海南スンデクッ」。こちらも長い歴史を誇る、薬水洞の有名なスンデクッのお店の一つです。外観からニラの香りが漂ってきます。店内はこぢんまりとしていますが、テーブルの間隔が比較的ゆったりとしているので、ゆっくりと食事をすることができます。

スンデクッよりも、ポッサムを注文する人が多いとのこと。とても気になったのですが、今回は一人で訪問したため、諦めました。レバーがサービスで提供されます。このレバーがとても美味しく、個人的には一番好みでした。薬味のタレが別に用意されているので、まずはスープ本来の味を楽しみます。頭肉をはじめ、様々な部位の肉がたっぷり入っています。スープはあっさりとしていて、澄んだ味わいが特徴です。基本的に、スープにすでに味がついているので、薬味を加えなくても美味しくいただけます。

熱々で提供されるので、フーフー言いながら食べるのが最高です。様々な部位の肉を味わうことができる「海南スンデクッ」。レバーがサービスで提供されるのも嬉しいポイントです。個人的には、今回訪問した3店の中で、一番好みの味でした。同じような味の好みの人には、ぜひおすすめしたいお店です。

[Google検索] 海南スンデクッ

海南スンデクッ Google Map

こちらもGoogleでの評価が高く、地元の人に愛されているお店であることが伺えます。

スンデクッだけじゃない!薬水駅周辺のおすすめデザート

美味しいスンデクッを堪能した後は、デザートも食べたくなりますよね。薬水駅周辺には、美味しいデザートのお店もたくさんあります。

1. ホドゥクァジャ ホドゥコッキ (호두과자 호두코끼리)

海南スンデクッのすぐ隣にある「ホドゥクァジャ ホドゥコッキ」。店内では、常にホドゥクァジャを作っています。パッケージも綺麗なので、ちょっとしたお土産にも良さそうです。中には、ハーフサイズのクルミが入っていて、あんこもたっぷり入っていますが、甘すぎず、おやつにぴったりです。最近食べたホドゥクァジャの中で、一番美味しかったです!薬水駅に訪れた際には、ぜひ試してみてください。

2. 찹쌀도너츠 & 고로케 (チャプサルドーナツ & コロッケ)

少し歩くと、もち米ドーナツとコロッケのお店もあります。歩きながら食べるのはNGですが、もち米ドーナツは、もちもちしていてとても美味しいです。ついつい何個も食べてしまいます。コロッケも、普通のパン屋さんよりも美味しいと思います。これらのスナックが好きな人には、絶対におすすめのお店です。近くを通った際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

地元民がおすすめする!薬水駅周辺の穴場グルメ

ここからは、私が個人的に行ってみたかったお店を4軒ご紹介します。

1. 豆腐好き (두부사랑)

様々な豆腐料理と魚料理を味わえる「豆腐好き」。薬水駅4番出口から徒歩3分ほどの場所にあります。セットメニューを注文すると、チゲ2種類と、サバのチャプチェ、豆腐キムチなどが一緒に楽しめます。豆腐チゲも人気メニューの一つです。今回は一人で訪問したので、海鮮スンドゥブとコングクスで迷いましたが、「豆腐好き」にしかない、クリーミーな豆乳のコングクスが気になったので、コングクスを注文しました。

細かく挽かれた健康的な豆乳は、まるで牛乳が入っているかのように、とても滑らかな舌触りです。濃厚な味わいがとても満足感があり、あっという間に一杯食べ終わってしまいました。おかずも美味しく、とても充実した食事をすることができました。豆腐は自家製だそうで、2002年から営業している地元に愛されているお店です。豆腐好きなら一度は訪れてみる価値ありです。

2. Yamakichi (やまきち)

昼は食事、夜は居酒屋として営業している「Yamakichi」。薬水駅3番出口から徒歩7分ほどの場所に位置しています。店内はこぢんまりとしていますが、おしゃれな雰囲気で、友人や知人と気軽に食事やお酒を楽しむのにぴったりです。メニューは、カニ味噌そば、焼きそば、唐揚げなどが人気です。今回は、カニ味噌そばを注文しました。メニューは、テーブルにあるQRコードから確認することができます。

ドリンクは、一人一杯注文する必要があります。既製品の飲み物はありませんが、様々な種類のドリンクがあり、新しい味を試すことができて良かったです。カニやカニ味噌が大好きなので、とても楽しみにしていましたが、期待以上に美味しくて大満足でした。カニ味噌の風味がとても濃厚で、他のパスタやそばとは比べ物にならないほど美味しいです!海苔に巻いて食べても美味しいですし、濃厚な味に飽きてきたら、注文したハイボールやゆずサワーと一緒に飲むと、最後まで美味しくいただけます。そばの種類だけでなく、他のメニューも美味しいそうなので、味も雰囲気も良いお店で、友達と楽しい時間を過ごしたい人におすすめです。

3. ジンナンポミョノク (진남포면옥)

薬水駅周辺には、北朝鮮式蒸し鶏のお店がたくさんあります。今回は、「ジンナンポミョノク」に行ってきました。薬水駅7番出口から徒歩3分ほどの場所にあります。店内は清潔感があり、待ち時間なく入店することができました。メニューは、蒸し鶏、ポッサム、マッククス、ピンデトックなどがあります。

注文後、しばらくして蒸し鶏が出てきました。マッククスも蒸し鶏と一緒に出てきました。見た目からして美味しそうな蒸し鶏は、すぐに箸が止まらなくなります。油がしっかりと落ちていて、鶏肉はとても柔らかいです。あっさりとした鶏肉は、酸味と辛味のあるタレにつけて、ニラと一緒に食べると、あっという間に完食してしまいます。ドンチミスープを使った水マッククスは、さっぱりとしていて、蒸し鶏との相性も抜群です。

「ジンナンポミョノク」は、他の蒸し鶏のお店とは異なり、スープを自分で好きなように作ることができます。IHを使って蒸し鶏を温めながら食べることができるのも嬉しいポイントです。美味しく食べる方法も丁寧に教えてくれるので、安心して食事を楽しむことができます。薬水駅で美味しい蒸し鶏を食べたい人におすすめのお店です。

4. Risaar Coffee (리사르커피)

薬水駅7番出口から徒歩5分ほどの場所に位置する「Risaar Coffee」。イタリア式立ち飲みエスプレッソバー文化の発祥の地として有名なお店です。店内は小さな立ち飲みバーで、7人ほどが入れるスペースで、立ちながらコーヒーを楽しむことができます。クリームとミルクを加えたエスプレッソである「Oneroso」は、なめらかで濃厚な味わいです。苦い味が苦手な人におすすめです。価格は2,500ウォン。営業時間は、午前7時から午後4時までと、あまり利用しやすい時間帯ではありませんが、高品質なコーヒーを手軽に楽しめるお店です。薬水駅に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

まとめ

今回は、薬水駅周辺の美味しいお店を7軒ご紹介しました。スンデクッだけでなく、様々なジャンルの美味しいお店があるので、ぜひ薬水駅に訪れて、グルメを満喫してみてください!

今回の動画は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。もし気に入っていただけたら、チャンネル登録と高評価をお願いします!皆さんの味の好みはそれぞれ違うと思いますので、おすすめのお店があれば、ぜひコメントで教えてください!それでは、また次回の動画でお会いしましょう!


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *