Tag: 論峴洞

2023年ベストグルメ総まとめ!韓国で感動したイモカセ・コスパおまかせ・食べ放題を徹底紹介

'www.youtube.com/embed/tIx4d8_gVdg' 2023年ベストグルメ総まとめ!韓国で感動したイモカセ・コスパおまかせ・食べ放題を徹底紹介 2023年を締めくくる!韓国で絶対訪れたい名店9選 こんにちは、マリア・ジュです!2023年もあっという間に過ぎ去り、最後の週を迎えましたね。今年も一年、皆さんは無事に過ごされましたでしょうか?今回は一年の締めくくりとして、私が2023年に訪れた数多くの飲食店の中から、特に記憶に残る「本当に美味しかった」お店を厳選してご紹介したいと思います。 今回は、「韓国式イモカセ」、「コスパ最強おまかせ」、「大満足の食べ放題」の3つのカテゴリに分けて、それぞれ3店舗ずつ、計9店舗をピックアップしました。最後までお楽しみください! 韓国の魅力が詰まった「イモカセ」ベスト3 「イモカセ」とは、その日に仕入れた旬の食材を「イモニム(おばさん)」が韓国料理ベースで提供してくれる、いわば韓国式のおまかせスタイルです。統営の「ダジナン」や三千浦の「シルビチプ」のような地域の食文化を彷彿とさせます。 1. 高興家(コフンチプ) - 外大駅 場所:外大駅 特徴:全羅南道高興出身の店主が運営。毎日産地から直送される新鮮な海産物と、自家製のごま油、そして手作りの絶品キムチが自慢です。豆腐煮から鰻の蒲焼き、カレー風味の鯛のジョンまで、一品一品に食材への深いこだわりと温かい手腕が感じられます。魚の焼き加減や海産物の火入れも完璧で、感動の連続でした。 評価:1人4万ウォンで多様な旬の海産物と本格的な全羅道料理が堪能できる、心温まる名店です。手作りのおかずも販売されており、持ち帰りも可能です。 2. 文化屋台(ムナポチャ) - 永登浦 場所:永登浦 特徴:こちらも全羅道出身の店主が営む、新鮮なタコ刺し専門の屋台です。1人1万ウォンで注文できるタコ刺しには、海産物を含む10種類以上の豊富な自家製おかずが添えられて出てきます。特に、活きたタコを茹でたての「やわらかく、もちもちとした」食感は絶妙で、タコの濃厚な香りを最後まで楽しめます。自家製ムクやナムルも美味。 評価:空間はアットホームで小さめですが(テーブル4卓)、昔からの友人と賑やかに一杯飲むのに最適です。価格以上の満足感が得られる隠れた名店。 3. 清渓魚市場(チョンゲオシジャン) - 乙支路 場所:乙支路 特徴:熟成刺身の盛り合わせがメインのこの店では、1人3万ウォンで新鮮な刺身と多彩な副菜、そして店主の心温まるサービスが楽しめます。自家製ニンニクたっぷりのサムジャンはまさに絶品。市場の雰囲気には珍しく陶器の器で提供される副菜も、一つ一つ丁寧に作られています。マダイ、ヒラメ、ボラ、イシモチなど、その日の最高の魚が大胆にカットされ、下に敷かれた冷たい石が鮮度を保ちます。 評価:熟成刺身のクオリティはもちろん、自家製キムチやシメのメウンタン(辛い魚の鍋)まで、店主の細やかな気遣いが感じられる、価格以上の価値あるお店です。 お財布に優しい!「コスパ最強おまかせ」ベスト3 一時期ブームとなった「おまかせ」ですが、今回は厳しい経済状況の中でも心とお腹を満たしてくれる、コストパフォーマンスに優れた3店舗をご紹介します。 1. 林(リム) - 逆三洞 場所:逆三洞 特徴:お料理専門店ではありませんが、1時間3万ウォンで様々なおつまみ形式の料理が食べ放題というユニークなスタイルです。刺身から串焼き、ユッケ、韓牛焼きまで、その日の食材で日替わりのメニューが楽しめます。有機農食材と薬水を使用するなど、食材へのこだわりも感じられます。日本酒を中心にワイン、ウィスキー、エビス生ビールなど、お酒のラインナップも豊富です。 評価:お酒好きの方には、リーズナブルな価格で多様な料理を心ゆくまで楽しめる、居心地の良いおまかせ店としておすすめです。 2. ホロサト - ソウル市立大学近く 場所:ソウル市立大学近く 特徴:驚くべきことに、1人1万ウォンでおつまみおまかせが楽しめるお店です。日本で研鑽を積んだシェフが一人で厨房に立ち、合計3品の料理を提供します。私が訪れた日は、旬の魚5種類を含む刺身の盛り合わせ、その他2品が出されました。刺身の熟成具合も素晴らしく、この価格とは思えないクオリティです。 評価:生ビールとおつまみ1品付きの「1人1万ウォン一人飲みセット」もあり、物価高騰の時代にまさに「宝石のような」コスパ最強のオマカセ店と言えるでしょう。 3. 끌림(クルリム) - 論峴洞 場所:論峴洞 特徴:寿司おまかせに続き人気の「韓牛おまかせ」ですが、韓牛は原価が高く、低価格店は珍しいです。しかし、農場から直接仕入れた韓牛を使用することで、4万5千ウォン(ランチ3万9千ウォン、ディナー4万9千ウォン/5万9千ウォン)という驚きの価格を実現しています。金額に見合ったコース構成で、韓牛を使った様々な料理が楽しめます。 評価:ホテルの経験が豊富なシェフの丁寧なサービスと、一品一品に込められた手腕が素晴らしく、満足度の高い韓牛おまかせを体験できます。 限界突破!「大満足の食べ放題」ベスト3 ホテルビュッフェの価格が20万ウォンを超える時代、お得感満載の食べ放題を3店舗ご紹介します。 1. ケンジントンホテル汝矣島 ブロードウェイ - 汝矣島 場所:汝矣島ケンジントンホテル 特徴:平日ランチ59,900ウォン、平日ディナー79,900ウォン、週末・祝日99,900ウォンという価格帯で、生ビール(ディナーはワインも)飲み放題が含まれています。品数は他ホテルより少ないですが、熟成刺身やライブで握る寿司、多様な海産物、温冷料理の味付けがどれも素晴らしいです。デザートとコーヒーも充実。 評価:この価格帯で最高のホテルビュッフェと言えるでしょう。質の高い料理と飲み放題で、非常に満足度の高い食事が楽しめます。 2. モシン九月本店(モシングウォルボンジョム) - 仁川 場所:仁川 特徴:たった1万ウォンで、揚げたてのチヂミ(ジョン)が食べ放題という衝撃のお店です。注文を受けてから卵衣をつけて焼いてくれるので、いつでも温かいチヂミを味わえます。日替わりのメインチヂミも含まれ、自家製トングランテン、ズッキーニジョン、豆腐ジョン、スケトウダラジョンなど、種類も豊富です。 評価:自家製の甘酸っぱいソースは塩辛くなく、たくさんのチヂミを食べても飽きません。多様なマッコリと共に、心ゆくまで美味しいチヂミを堪能できる、寒い日に特におすすめの場所です。 3. コンラッドホテル ジェストビュッフェ - 汝矣島(毎週金曜限定ロブスタービュッフェ) 場所:コンラッドホテル 特徴:毎週金曜日限定で、10種類以上のロブスター料理が楽しめる特別なロブスタービュッフェが開催されます。ロブスター蒸し、チーズ焼き、フライド、醤油漬けなど、様々な調理法で提供されます。もちろん、通常のビュッフェ料理も充実しており、食事中にはラッキードローも行われます。金曜のロブスタービュッフェは1人165,000ウォン(通常は135,000ウォン)。 評価:高価な食事ですが、甲殻類好きには誕生日やイベントに一度は訪れたい、贅沢なロブスターと海鮮を心ゆくまで楽しめる特別な体験を提供してくれます。 さて、今回は2023年を締めくくる形で、私がこの一年で訪れた素晴らしいレストランをカテゴリ別にまとめてご紹介しました。YouTubeを始めてから早くも5年が経ち、これまでの間、皆様の温かいご関心と応援のおかげで、幸せな気持ちで動画を制作し続けることができました。 これからも、さらに良い場所、さらに美味しいお店を見つけて、皆様にご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!来年も皆様が常に健康で、喜びにあふれた一年を過ごせますよう心よりお祈り申し上げます。それでは、またマリア・ジュの美味しいお話でお会いしましょう!バイバイ!

予約2年待ち!논현동「シェフ・キムテウン」で味わう特別なワンテーブル体験

'www.youtube.com/embed/2zp20j7tqYY' 予約2年待ち!논현동「シェフ・キムテウン」で味わう特別なワンテーブル体験 こんにちは、皆さん!マリアージュウェアです。 今回ご紹介するのは、ソウル論峴洞(ノンヒョンドン)に位置する、知る人ぞ知る完全予約制の「シェフ・キムテウン」です。一日たった一組しか客を取らないこのワンテーブルレストランは、現在予約が2年先まで埋まっているという、まさに“幻の”人気店なのです。 予約困難!2年待ちの伝説レストラン「シェフ・キムテウン」 私が訪れたのは2020年10月29日。当時、次の予約可能日は2022年10月だと聞いて驚いたことを覚えています。多くの美食家やワイン愛好家が足繁く通うこのお店の魅力は、一体どこにあるのでしょうか。 「シェフ・キムテウン」の最大の特徴は、決まったメニューがないこと。シェフがその日の最高の食材を厳選し、お客様のためだけに料理を仕立ててくれます。一人当たりの食事代は80,000ウォン。年中無休で営業し、お酒の販売はしていませんが、コルクチャージは不要でワイングラスは用意されています。この日はワイン会だったので、持ち込んだお気に入りのワインと共に料理を堪能しました。 店内はシェフの動きを考慮したコンパクトなキッチンと、たった一つのテーブルが置かれたアットホームな空間。この小さな空間が効率的かつセンス良くまとめられており、温かい雰囲気に包まれています。 心温まる、シェフ自慢の料理体験 それでは、今回いただいた心に残る料理の数々をご紹介しましょう。 帆立、雲丹、いくらの絶妙なハーモニー 食欲をそそる一皿目は、新鮮な帆立に濃厚な雲丹、そしてプチプチとしたいくらを添えた逸品。素材の持つ甘みと磯の香りが口いっぱいに広がり、最高の幕開けとなりました。 食感豊かなブルスケッタ 軽く焼いたバゲットに、クリームチーズとオリーブ、ケッパー、ニンニクの特製スプレッドをオン。レッドペッパーとルッコラが彩りを添え、サクサクのパンとクリーミーなスプレッドの組み合わせが秀逸でした。 シグネチャー「からすみとキャビアの冷製カッペリーニ」 このお店の代表メニューの一つが、最も細いパスタ、カッペリーニを使った冷製パスタです。からすみの豊かな風味とキャビアの塩味が贅沢に絡み合い、清涼唐辛子オイルがピリッとした刺激を与え、忘れられない味わいでした。 旬の風味を凝縮した帆立のバター蒸し 旬を迎えた帆立をシンプルに蒸し上げた一皿。蓋を開けるとバターと磯の香りがふわりと立ち込め、プリプリの帆立とイタリアンパセリの香りが食欲を刺激します。 あっさりとしたトマトベースのムール貝蒸し 帆立とは異なる、トマトベースのムール貝蒸し。ムール貝はしっとりとしており、トマトの香りが強すぎず、すっきりとした出汁が特徴。ニンニクと唐辛子のアクセントが効いています。 プロシュートと卵のヘルシーサラダ 茹で卵とオーブンでカリカリに焼かれたプロシュートが乗ったサラダ。アイオリソースとレモンベースの爽やかなドレッシングで、軽やかな口当たりが楽しめました。 メイン:アメリカ産プライム等級サーロインステーキ メインディッシュは、アメリカ産プライム等級のサーロインステーキ。ボリューム満点で、焼きニンニクとエリンギが添えられています。適度な霜降りと香ばしさがあり、会話を楽しみながらじっくり味わえる一品でした。 〆の逸品:自家製スユクの炊き込みご飯 食事の締めは、自家製スユク(豚肉の茹で肉)が乗った炊き込みご飯。醤油で煮込まれたスユクは濃厚な旨味があり、ご飯に混ぜられた青ネギとごま油が香ばしさを引き立て、まさに至福の味わいでした。 温かい心遣い:ラーメンと特大ティラミス 満腹でしたが、さらに要望すれば料理を追加してくれるとのこと。最後には、温かいラーメンと、なんと特大サイズのティラミスが!最後までシェフの温かい心遣いが感じられました。 「シェフ・キムテウン」の魅力と総評 「シェフ・キムテウン」の料理は、高級レストランのような格式張ったものではなく、一つ一つに温かみと安心感がある、誰もが楽しめる味わいです。まるで料理上手の友人が自宅に招いて手料理を振る舞ってくれるような、心のこもったおもてなしが印象的でした。シェフの温かい人柄と、心のこもったイタリアンベースの家庭料理を心ゆくまで堪能できるこの場所は、まさに非日常の体験を提供してくれます。 現在、予約が2年待ちという状況ですが、もし機会があれば、ぜひこの特別な空間と料理を体験してみてください。きっと忘れられない思い出になるはずです。