Tag: 海外出張

ソウル駅でハプニング連発!プレゼン後のほっともっと弁当とまさかのカメラ落下事件

'www.youtube.com/embed/KJfTXTtckzA' こんにちは、マッサンムです!今日は台風が接近している中、ソウルにやってきました。実は大切なプレゼンテーションがあったのですが、準備が遅れ、会場に向かうまでの残り時間はわずか10分!焦る気持ちを抱えながら、足早に駆けつけました。こんなに慌ただしいのに、なぜ動画を撮っているのか…そう、それが私です(笑)。 波乱万丈のプレゼンテーション、そして空腹の極致 ようやくプレゼンテーションを終えたと思いきや、まさかの30分待ち!私が遅れたわけではなかったようですが、胃の痛むような時間は続きました。肝心のプレゼンテーションは無事に終わったものの、「ありがとうございました!」と締めくくるべきところを、つい「今までマッサンムでした!」と言いそうになる始末。職業病ですね、まったく。 朝から準備に追われ、ソウルまで移動してきたため、一食も口にしていません。体はヘトヘト、お腹はペコペコ。今日こそはちゃんとした食事を取りたいと思い、ソウル駅構内へ。そこで見つけたのが、日本の弁当チェーン「ほっともっと」でした。 ソウル駅の「ほっともっと」で鮭幕の内弁当を実食! ソウル駅の「ほっともっと」には、牛丼や幕の内、鮭幕の内など、おなじみのメニューが並んでいます。今回は「鮭幕の内弁当」(12,000ウォン)を選びました。この「ほっともっと」は世界中に約3,000店舗を展開する日本の有名チェーン店。ソウル駅店は、日本と変わらない味を提供していると評判ですが、果たしてどうでしょうか? いざ実食!気になる内容と価格 弁当の中身は、鮭の切り身、天ぷら、餃子、唐揚げ、うずらの卵、ソース、わかめ、そして定番のたくあん。見た目は豪華ですが、12,000ウォンという価格は正直なところ、かなり高額に感じました。日本の店舗に比べると、割高感は否めません。 さて、弁当は手に入れたものの、食べる場所がありません。電車内で食べるのは周りの方に迷惑がかかると思い、残り40分もある電車の時間を考慮して、駅の待機スペースにある階段で食べることにしました。「人目があるけど、まあいいか!」と、壁にカメラを設置して爆食いをスタート。しかし正直なところ、某日本の弁当チェーンの唐揚げの方が美味しいと感じてしまうほどでした。価格の割に、期待を上回る感動は得られず、残念ながら一般的な評価としては「価格が高い」「冷凍食品が多め」という印象です。ソウル駅という場所柄、便利さはありますが、コスパはあまり良くないと言わざるを得ません。 まさかの大事件!カメラが10m落下?! 階段の手すりとエスカレーターの間にカメラを挟み、撮影をしながら食事を終えました。食べ終わってカメラを回収しようとしたその時、なんとカメラが手から滑り落ち、7~8m、いや10m近く下の線路方面へ真っ逆さまに落下! 「うわああああああああああ!」思わず叫んでしまいましたが、時すでに遅し。慌てて降りていくと、バッテリーは線路の奥に消え、本体は無残にも粉々に砕け散っていました。危険なので探すこともできず、ただただ茫然と立ち尽くすばかり。この悲劇の中、隣の隣の席の乗客がおいしそうに食事をしている姿を見て、さらに心が折れました。「私も電車で食べればよかった…」と、後悔の念が押し寄せます。 心身ともに疲弊した一日と台風への注意 プレゼンテーションの緊張、高額な弁当への失望、そして何よりも大切なカメラを失ったショックで、今日は心身ともに疲弊しきっています。運動に行こうと思っていたのですが、こんな状態では怪我をしそうですし、何より今は台風が接近中。 皆さん、今日はどうか安全な夜をお過ごしください。そして、私のようにはハプニングに見舞われないよう、くれぐれもご注意を! それでは、また次回!アンニョン~