'www.youtube.com/embed/DdRaSia5tGk' 今回の記事では、美味しい間食から始まり、健康維持の秘訣、そして仁川チャイナタウンでの絶品中華体験、さらには人気モデル・イヒョニさんの貴重な結婚生活や子育てに関するお話まで、盛りだくさんの内容をお届けします。 まずは美味しい間食からスタート! 最初にいただいたのは、揚げ餅にヤンニョムチキンのような甘辛いソースを絡めた一品。これがもう絶品で、「これが一番美味しい!」と大好評でした。まるでトッポッキに使うタレを揚げ餅に塗ったような味わいです。 続いては唐辛子に挑戦。見た目はとても辛そうですが、最初は「全然辛くない」という感想。しかし、食べ進めるうちにじわじわと辛さが追いかけてくるタイプでした。「継続して食べると辛さが来る」「色が怖いだけ」という声も。辛いものが苦手な人でも、最初は大丈夫かもしれませんが、油断は禁物です。 体型維持の秘訣はハードな運動? 美味しいものを食べる一方で、体型維持に関する話題も出ました。特に、第二子出産後に体型が戻りにくくなったという経験から、年齢による体質の変化を感じたとのこと。その対策として、週に2時間のサッカーを継続しているそうです。なんと、スマートウォッチで計測すると約11kmも走っているとか!これはプロサッカー選手の90分間の活動量に匹敵するそうで、それほどハードに動いていれば太る心配もない、と語られました。 ただし、運動後の食事には注意が必要。運動してお腹が空くからといって、たくさん食べてしまうとプラマイゼロどころか、かえって太ってしまうこともあるようです。「運動して食欲が湧くのは、頑張りが足りない証拠」という厳しい意見も飛び交いましたが、本人は「本当に一生懸命やっている」と反論していました。プロ顔負けのハードなトレーニングが、その体型を維持する秘訣のようです。 仁川チャイナタウンの隠れ家中華へ 間食でお腹を満たした後は、本格的な食事を求めて仁川へ移動。仁川といえば、やはりチャイナタウンです。今回は、以前訪れたお店とは一味違う、「本当の中華料理」が味わえるという隠れ家的なお店を目指しました。 知る人ぞ知る!一日4時間営業の伝統中華 このお店は、韓国ではなく台湾から来た華僑のご夫婦が経営されており、その特徴は何といっても「一日たった4時間しか営業しない」という点です。伝統的な中国料理を提供しており、閉店時間前に駆けつける必要がありました。 残念ながら具体的な店名は明かされませんでしたが、仁川チャイナタウンには、こういった地元の人に愛される、営業時間も短いながらも本格的な味を提供するお店が存在するようです。このようなお店は、ガイドブックには載っていない、まさに「隠れ家」と言えるでしょう。今回の訪問では、その伝統の味を堪能し、大満足でした。 モデル・イヒョニが語る結婚生活と産後ブルー 仁川への移動中や食事中には、ゲストとして登場した人気モデル、イヒョニさんのプライベートなお話も聞くことができました。結婚13年目を迎え、40代とのことですが、とてもそうは見えない若々しさです。 運命の出会いは合コン? 夫との出会いは、なんと合コンだったそうです。モデル仲間4人、会社員4人というメンバーでの出会い。夫は、他の男性参加者が別のモデルさんを第一印象で選ぶ中、イヒョニさんを選んだというエピソードを明かしてくれました。その後、夫からのアプローチで交際に発展し、結婚に至ったそうです。 第二子出産後に訪れた試練 結婚生活の中で最も大変だった時期として挙げられたのが、第二子を出産した後でした。特に、夫に対して「いるだけで目障り」「息をしているのも嫌」と感じるほど、理由もなくイライラが募る時期があったといいます。早朝に出勤する夫の、空になったベッドを見ただけで怒りがこみ上げてきて、夫の枕を殴ることもあったとか。 これは、いわゆる産後うつやマタニティブルーに近い状態だったと考えられます。「女性は子供を産むと何かが変わるスイッチが入る」という話も出ました。夫は結婚前、イヒョニさんが自分を好きすぎて、子供ができたらかえって夫を疎かにするのではないかと心配していたそうですが、実際は全く逆の状況になったという、率直で興味深いエピソードでした。 このような包み隠さない経験談は、多くの女性、特に子育て中の母親にとって、共感や励みになるのではないでしょうか。 今回の旅を終えて 今回の体験は、美味しい食べ物との出会い、健康に関するヒント、そして人気モデルの貴重なプライベートトークと、非常に内容の濃いものとなりました。特に、仁川チャイナタウンの知る人ぞ知る名店での食事と、イヒョニさんの正直な結婚・出産エピソードは心に残りました。日常の中に潜む特別な瞬間や、人との繋がりから生まれる共感の大切さを改めて感じさせてくれる旅でした。
'www.youtube.com/embed/XDrWUGaoUmI' 東灘(トンタン)で絶対行くべき!地元民おすすめのリピ確定グルメ店3選【韓国グルメ探訪】 東灘(トンタン)で絶対行くべき!地元民おすすめのリピ確定グルメ店3選【韓国グルメ探訪】 皆さん、こんにちは!今回は、韓国の最新トレンド発信地、東灘(トンタン)エリアで地元民がこぞっておすすめする、リピート確定の絶品グルメ店を3つ厳選してご紹介します! 「東灘には美味しい店がない?チェーン店ばかり?」そんな声も耳にしましたが、それは大きな誤解! 実際に東灘を訪れて、地元の方々に聞き込み調査を敢行。本当に美味しい隠れた名店を発掘してきました。 1. 肉厚ジューシーな豚肉がたまらない!「육돈(ユットン)」 最初にご紹介するのは、地元民が口を揃えて絶賛する豚肉専門店「육돈(ユットン)」です。 特に、店名にもなっている「육돈 삼겹살(ユットン サムギョプサル)」は、肉厚でジューシー、口に入れた瞬間に広がる豚肉の旨みが格別です。 サムギョプサルはもちろんのこと、牛肉のような味わいが楽しめるという噂の「소갈비살(ソカルビサル)」も試してみました。 新鮮な生のソカルビサルは、見た目からして食欲をそそります。 炭火でじっくり焼き上げると、外はカリッと、中はふっくらジューシー。 一口食べれば、肉汁がじゅわっと溢れ出し、口福感で満たされます。 특제 핑크 소금(特製ピンク塩)でシンプルにいただくのがおすすめです。 곁들여 먹는 파절이(ネギサラダ)や 쌈채소(包み野菜)も新鮮で、豚肉の美味しさを引き立ててくれます。 店内はいつも地元客で賑わっていて、活気にあふれています。 уютная атмосфера( уютная атмосфера)なので、友人や家族とワイワイ楽しむのにぴったり。 東灘を訪れたら、絶対に外せない一軒です。 おすすめメニュー:육돈 삼겹살 (ユットン サムギョプサル)、소갈비살 (ソカルビサル) 場所:東灘エリア 評価:★★★★★ (星5つ) 地元民からの圧倒的な支持! 2. まさかの組み合わせが絶品!「농가의하루(ノンカエハル)」 続いてご紹介するのは、一風変わった組み合わせが楽しめる「농가의하루(ノンカエハル)」です。 店名からは想像もつかないかもしれませんが、こちらのお店の名物は「하와이안 피자(ハワイアンピザ)」と「닭갈비 볶음밥(タッカルビチャーハン)」。 「え、ピザとタッカルビ?」と疑問に思うかもしれませんが、これが驚くほど絶妙なハーモニーを生み出すんです。 特に「하와이안 피자(ハワイアンピザ)」は、チーズがこれでもかとたっぷり! パイナップルの甘酸っぱさと濃厚チーズの塩味が意外なほどマッチして、一度食べたら病みつきになる味わいです。 生地は 화덕(かまど)焼きで、外はカリカリ、中はモチモチ。 香ばしい香りが食欲をそそります。 そして、もう一つの名物「닭갈비 볶음밥(タッカルビチャーハン)」。 닭갈비(タッカルビ)のピリ辛さと볶음밥(チャーハン)の香ばしさが絶妙に絡み合い、食欲を掻き立てます。 ピザとチャーハンという異色の組み合わせですが、それぞれが主役級の美味しさで、大満足間違いなしです。 店内はアットホームな雰囲気で、居心地も抜群。 семейная пара(семейная пара)や友人同士で訪れるのがおすすめです。 東灘でユニークなグルメ体験をしたいなら、ぜひ「농가의하루(ノンカエハル)」へ! おすすめメニュー:하와이안 피자 (ハワイアンピザ)、닭갈비 볶음밥 (タッカルビチャーハン) 場所:東灘エリア 評価:★★★★☆ (星4.5つ) 意外な組み合わせがクセになる! 3. コプチャンの概念が変わる!「권선동 황소곱창(クォンソンドン ファンソコプチャン)」 最後にご紹介するのは、コプチャンの概念を覆す絶品店「권선동 황소곱창(クォンソンドン ファンソコプチャン)」です。 新鮮さにこだわり抜いたコプチャンは、臭みが一切なく、口に入れた瞬間に広がる濃厚な旨みが特徴。 これまでコプチャンが苦手だったという方にも、ぜひ一度試していただきたい 맛집(맛집)です。…
Tags: おすすめレストラン, グルメ旅, コプチャン, サムギョプサル, ソカルビサル, タッカルビチャーハン, ハワイアンピザ, 東灘グルメ, 韓国料理, 韓国旅行, 권선동 황소곱창, 농가의하루, 육돈
'www.youtube.com/embed/CZ1OkE_0yMw' ボホール島で巨大アルマディオとシャコエビを食す!甲殻類ロード in フィリピン ボホール島で巨大アルマディオとシャコエビを食す!甲殻類ロード in フィリピン フィリピン・ボホール島でのグルメ冒険、第二弾は甲殻類に焦点を当てます! 今回は、巨大なアルマディオ(マングローブガニ)とマンティスシュリンプ(シャコエビ)という、日本ではなかなかお目にかかれない珍しい甲殻類を堪能してきました。現地の市場で見つけた巨大な食材に驚きつつ、レストランで調理してもらい、その味を徹底レビューします! 巨大シャコエビ(マンティスシュリンプ)の衝撃 まず最初に挑戦したのは、巨大なシャコエビ、マンティスシュリンプです。その大きさに圧倒されます。まるで腕ほどの太さがあり、 килоグラム単位で販売されていました。今回は3匹で1kg 4,800ペソ(約13,000円)と、観光地価格ですが、このサイズ感には抗えません! 調理方法は、蒸しと伝統的なフィリピンスタイルでの炒めの2種類を注文しました。まず蒸しシャコエビから。シンプルながらも素材本来の味が楽しめます。身はプリプリでジューシー、そして驚くほど柔らかいです。日本のシャコエビとは全くの別物。口の中に広がるエビの風味と、新鮮さからくる甘みがたまりません。特に、頭の部分には濃厚な味噌のようなものが詰まっており、これがまた絶品です。 次に、フィリピンスタイルの炒めです。こちらはチリとスパイスで味付けされており、食欲をそそる香りが漂います。殻ごと炒められていますが、殻はパリパリ、身はホクホク。ピリ辛の味付けが、シャコエビの甘さを引き立てて、ビールが進むこと間違いなしです。どちらの調理法も美味しかったですが、個人的には素材の味をダイレクトに楽しめる蒸しがおススメです。 評価: ★★★★☆ (星4つ) 味: 新鮮でジューシー、甘みと旨味が凝縮。日本のシャコエビとは別格。 調理法: 蒸し、炒め おすすめ: 蒸し (素材本来の味を楽しむなら) キングサイズ アルマディオ(マングローブガニ)との格闘 続いて、本日のメインディッシュ、巨大アルマディオ(マングローブガニ)が登場!予約しておいた特大サイズは、まさに圧巻。ハサミの大きさが顔ほどもあり、その迫力に言葉を失います。こちらも5,000ペソ(約13,500円)と高価ですが、このサイズは日本では考えられないでしょう。 調理法はチリソース炒めを選択。ブラックペッパーも気になりましたが、店員さんおすすめのチリソースにしました。 ケチャップのような甘みとピリ辛さが特徴のソースが、巨大なアルマディオに絡みつき、食欲をそそります。 しかし、このアルマディオ、とにかく殻が硬い!ハサミで格闘しながら、ようやく身を取り出すと、中はぎっしりと詰まったカニ肉がお目見え。一口食べると、プリプリとした食感とともに、カニの旨味が口いっぱいに広がります… が、正直なところ、日本のカニ、特に毛ガニやズワイガニのような濃厚な風味や甘みは控えめ。身はたっぷり詰まっているものの、少し淡白な印象です。チリソースの味で美味しく食べられますが、素材そのものの味を楽しむというよりは、ソースと一緒に味わうのが正解かもしれません。 巨大なハサミは食べ応え満点ですが、やはり身を取り出すのが大変。デートには不向きかもしれません(笑)。 評価: ★★★☆☆ (星3つ) 味: 身は多いが、風味はやや淡白。チリソースで美味しく食べられる。 調理法: チリソース炒め おすすめ: チリソース炒め (ソースとの相性◎) 注意点: 殻が非常に硬く、食べるのが大変。 まとめ:ボホール島の甲殻類体験 今回のボホール島での甲殻類体験は、巨大な食材に出会えた驚きと、日本では味わえない珍しい甲殻類を堪能できたという点で非常に満足です。シャコエビは期待以上に美味しく、アルマディオもサイズと迫力は満点でした。価格は観光地価格で高めですが、一度は試してみる価値ありです。 ボホール島にお越しの際は、ぜひ現地の甲殻類レストランに足を運んで、巨大な海の幸を味わってみてください!
'www.youtube.com/embed/bpgM9Ea0jDk' ```html 東大門グルメ探訪記!地元民おすすめの絶品韓国料理と活気あふれる市場体験 東大門グルメ探訪記!地元民おすすめの絶品韓国料理と活気あふれる市場体験 ソウルの活気ある中心地、東大門(トンデムン)。ファッションと卸売市場で有名なこのエリアは、実は食の宝庫でもあります!今回は、私が東大門を訪れて体験した、地元の人々もおすすめする絶品韓国料理と、エネルギッシュな市場の様子をたっぷりとお届けします。 東大門市場の熱気に触れる 東大門に足を踏み入れると、まずその活気に圧倒されます。夜遅くまで賑わう卸売市場は、ファッション関係者やバイヤーだけでなく、多くの観光客で溢れかえっています。衣料品、アクセサリー、生地など、ありとあらゆるものが所狭しと並び、見ているだけでもワクワクしてきます。 かつては「客引き」も多かったという東大門市場ですが、最近では落ち着いてショッピングを楽しめるようになりました。それでも、お店の人とのやり取りや、値段交渉など、市場ならではの活気は健在。歩いているだけでエネルギーをもらえるような場所です。 地元民が愛する絶品グルメを求めて 東大門といえば、食べ歩きグルメも見逃せません。屋台で手軽に食べられるトッポッキ、ホットドッグ、クレープ、野菜コプチャン、スンデなど、魅力的なストリートフードがたくさん!今回は、地元の人に教えてもらった、とっておきのグルメスポットを巡ってきました。 【おすすめ食堂1】 초당 한식집 (チョダンハンシクチプ) の絶品 제육볶음 (チェユクポックム) 東大門市場で働く人々が足繁く通うという 초당 한식집 (チョダンハンシクチプ)。ここでは、定番の韓国料理 제육볶음 (チェユクポックム - 豚肉のコチュジャン炒め) が絶品なんです! 新鮮な野菜がたっぷりと使われた제육볶음 は、見た目から食欲をそそります。一口食べると、ピリ辛のコチュジャンベースのタレと豚肉の旨味が口の中に広がり、ご飯が止まらない美味しさ!付け合わせのナムルやキムチも手作りで、どれも優しい味わいです。特に、おかずの種類が豊富で、まるで家庭料理を食べているかのような温かさを感じられます。 店舗情報 店名: 초당 한식집 (チョダンハンシクチプ) 料理: 제육볶음 (チェユクポックム) など韓国料理 評価: 地元民に愛される老舗食堂。家庭的な味が魅力。 【おすすめ食堂2】 소머리국밥 (ソモリクッパ) の 선지국 (ソンジクッ) 市場関係者におすすめされたもう一軒は、소머리국밥 (ソモリクッパ) の 선지국 (ソンジクッ - 鮮血スープ)。선지 (ソンジ) とは牛の血を固めたもので、日本ではあまり馴染みがありませんが、韓国では滋養強壮に良いとされ、親しまれている食材です。 こちらの 소머리국밥 (ソモリクッパ) の 선지국 は、臭みが全くなく、驚くほどあっさりとしていて飲みやすい! 선지…
Tags: グルメ旅, コプチャンキム, ソウル旅行, ソンジクッ, チェユクポックム, ミョンランキム, モンゴル料理, 東大門グルメ, 東大門市場, 韓国グルメブログ, 韓国料理, 韓国旅行, 食べログ, 곱창김, 명란김, 몽골 음식, 선지국, 제육볶음