済州의 회장定番!空港近くの「악뱅디 식당」で絶品アジスープとカタクチイワシ튀김を堪能

‘www.youtube.com/embed/ky1iLS85boM’

済州での酔い覚ましはここで決まり!空港近くの老舗「악뱅디 식당」

済州での楽しい夜を過ごした後、翌朝は何を食べようか悩むもの。前日にたっぷり飲んだ後なら、尚更胃に優しく、そして体に染み渡るような「회장(ヘジャン、酔い覚まし)」グルメが恋しくなります。

今回私たちが訪れたのは、済州地元の人々に長く愛される老舗「악뱅디 식당(アクベンディシクタン)」。済州中央中学校の近くに位置し、なんと済州空港からも車でわずか5分ほどの距離にあります。メディアにも度々登場し、料理研究家からも絶賛されるほどの人気店です。

悪酔いも吹き飛ぶ看板メニュー

この店で必ず味わいたいのが、済州의ご当地グルメでもある「각재기국(カクチェギグク)」と「멜튀김(メルトゥイギム)」です。

멜튀김(カタクチイワシの튀김)

注文してまず運ばれてきたのは、サクサクに揚がった멜튀김。멜(メル)とはカタクチイワシのこと。これがまた絶品なんです。頭から丸ごと揚げられていますが、臭みは一切なく、骨まで美味しくいただけます。香ばしくてビールのおつまみにも最高ですが、もちろんご飯のおかずとしても優秀。これだけでも来た甲斐があるという美味しさです。

각재기국(アジのスープ/チゲ)

그리고今回のメイン、각재기국です。각재기(カクチェギ)とは済州の方言で전갱이(チョンゲンイ)、つまりアジのこと。日本では馴染みのある大衆魚ですが、済州ではこの각재기を使った국(スープ)が伝統的な회장メニューとして親しまれています。

악뱅디 식당の각재기국は、新鮮なアジを使用しているため、全く生臭さがありません。むしろ、アジの旨味が溶け出したスープは驚くほど甘く、深い味わい。青唐辛子が良いアクセントになり、ピリッとした辛さが二日酔いの体に活力を与えてくれます。身もたっぷり入っていて食べ応え十分。まさに愛주가(エジュガ、お酒好き)にはたまらない一品です。創業30年以上の歴史が培った、깊い맛を感じられます。

サービスでいただいた絶品조림(煮付け)

さらに驚いたことに、今回はサービスで「각재기 조림(アジの煮付け)」までいただきました。こちらのアジも非常に大きく、新鮮そのもの。조림の양념(ヤンニョム、味付け)は少し荒々しいというか、飾り気のない素朴な味付けですが、それが逆にアジ本来の味を引き立てていて非常に美味しいです。ご飯に양념をかけて 비벼(ビビョ、混ぜて)食べると、もう止まりません。煮付けは初めて食べましたが、これもまた中毒性のある 맛でした。

  • その他、고등어구이(サバの塩焼き)も 기본(基本)でサービスされるようです。
  • 別のメニューとして、고사리 육개장(ワラビのユッケジャン)もあるようで、汁なしスタイルなど特徴があるようでした。

済州グルメの知られざる魅力

済州には美味しいものがたくさんありますが、特に鮮度が重要な魚料理は現地でこそ味わえる格別な味です。各재기국や멜튀김のように、日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、済州の食文化に根ざした素晴らしいグルメが多く存在します。

今回同行した済州グルメに詳しい方に、多くの隠れた名店を教えていただきました。済州の「먹을 텐데」済州支部長に任命された彼の情報力には頭が下がります。また、済州の他の地域にも보말칼국수(보말カルグクス、カサゴ貝のうどん)の名店など、魅力的なお店が数多くあることを知りました。

まとめ

済州を訪れた際には、「악뱅디 식당」をぜひ訪れてみてください。特に二日酔いの朝には、この店の각재기국が体に染み渡り、最高の회장となるでしょう。空港から近くアクセスも抜群なので、旅の始まりや締めに立ち寄るのもおすすめです。絶品の멜튀김と서비스でいただける각재기 조림も忘れずに!済州の深い 맛を堪能できること間違いなしです。

(注:本記事は、YouTubeチャンネル「먹을 텐데」の済州編第2弾の体験に基づいています。店名や 메뉴名、登場人物の発言は元のコンテンツに準じて記述しています。)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *